何かと話題の指輪型ウェアラブルデバイス、Ringの使い方 | hajipion.com

指輪型ウェアラブルデバイス

発売延期やら指輪でかすぎやらなんやらで、コンセプトムービー発表後も色々と話題になったウェアラブルデバイス、Ring。

(知らない人は↓を見てね)

ついについについに届きました!

ダンボールからかっけえ

ダンボールからカッケエ!

中の箱もカッケエんだけど、なんだろう、すごくiPhoneっぽいw

手が赤い

そ、想像以上のでかさ……。(それよりも手が赤い)

充電はどうするんだろう、電池なのかな? と思ったらこんなものが付いてました。

充電器もおしゃれ

充電器もおしゃれだ!

では早速、使ってみましょう。

使い方

アプリがあるので、ひとまずApp Storeからそれを落とします。

起動したら I Have a Ring(Ringもってるよ〜) をタップし、プロフィールを登録。

プロフィールを登録

すると「Bluetoothをオンにしろ」と言われるので、下からビュッと出して(コントロールセンターと言うらしい) 真ん中のマークをオンにします。

bluetoothをONに

次に人差し指に装着ー!

装着

センサーっぽいところがあるので、そこを押さえてアプリと連動させます。

連動

ここでひとつ問題が発生。

右手に装着しないとダメらしい

右手じゃないとダメだった

(左利きなのに……)

仕方ないので言うとおりにします。

指輪のセンサー位置はこんな感じらしいです。

それよりも充電がやばい

2秒押さえてRingを起動。

(つーか充電やべえ)

使い方はシンプルですね。3ステップです。

タッチして、ジェスチャーして、ちょっと止まる!

3ステップ

使い方が理解できたところで、実際に使ってみましょう!

ジェスチャーの設定

あらかじめ用意されているアクションや、STOREにあるアクションから、気に入ったものを MY ACTIONSに入れていきます。

myactionsに入れていく

(さすがに充電し始めた)

ホーム画面で扱えるジェスチャーは5つ。

設定するとこんな感じになります。

ringをタップしてこのジェスチャーをやると音楽が流れる

この場合だと、Ringをタップしてこのジェスチャーをやると、音楽が再生されるのです!

他にもカメラの起動や音量の調節など様々なアクションがありますが、このアプリを開いてないといけない し、まだRingでやる意義が見い出せない ので、今のところただただ楽しいだけです(笑)

今後アクションが増えていったり、アプリを開かないでもできるようになったり(常時起動のRing用ハードウェアが発売されたり)して、家での生活に関わることだけでもラクラクできるようになれば、ちょっとおもしろいかもしれませんね〜

Hajime Hirono

Written by

広野 萌(ひろの はじめ)

@hajipion
ブログは note にお引越ししました

Related Posts

hajipion.com TOP