家の鍵ってマジで失くしませんか?
私事ですが、僕はよくモノを失くす人間で、パスモなんて月1で失くすし、前職でも社員証とか社用携帯とか失くしまくって始末書めっちゃ書いたのがいい思い出です。
どうりで1回も昇給しなかったわけだ。
この前順調に今年に入って2回目の鍵の紛失をした僕は、ついに鍵にMAMORIOという忘れ物防止タグをつけました。
MAMORIO S マモリオ エス Black&Black 世界最軽・最小・最薄クラスの紛失防止タグ/Bluetooth/
逆に今までなんでつけなかったかというと「鍵とあたってカチカチする」からで、というかそもそもなんでそんなに鍵を失くすのかというと、
- カバンに鍵をいれると毎回出し入れがめんどくさいから鍵はポケットに入れる
- ポケットに入れると他のスマホとかの出し入れの際に引っかかってよく落ちる
- コートとかをハンガーにかけるクセがなくて、雑にポイと置いてしまう傾向にあるから鍵もすぐ落ちる
- なのでズボンのポケットにいれるときもあるけど座ったとき足に刺さって痛いから机においたままとかにする
という感じで、毎回の出し入れの手間とのトレードオフだとは思いつつ、僕はその手間のストレスを毎日味わうくらいなら、2ヶ月に1回鍵をなくして管理会社に泣きつく方がマシなんです。
そんな僕がIoTの中でも一番推している分野が「スマートロック」なのは当たり前で、だって鍵を持たずに家に入れるんですよ?
鍵持ち歩かなかったら失くさない じゃないですか?
ってことでスマートロックに関してはわりと初期から色々なプロダクトを買っていて、最初に買ったのは Qrio っていうやつだったんですが、今の玄関のドアには Akerun を採用しています。
(↑ Akerun好きだけど、これ初見でどこ押したら鍵が開くか分かるわけないので、プロダクトデザインとしては落第だと思う)
Akerun Touch という、今は生産終了しちゃってるっぽいですが「スマホをかざしたらドアが開く」やつもあって、当時それもオプションで買ってたのでとってもスムーズに帰れてます。
↓ これうちの玄関です。
アーリーアダプターでよかった。
にも関わらず!!!!
僕が鍵を持ち歩かなければならないのはこいつのせいです。
そう……
マンションのオートロック………!!!!!
この重厚な扉……いつも僕を悩ませる……。。。
↓ このように鍵をかざして毎回開けています……。。
まじでこれなんとかならんのか?
エントランスがオートロックのマンションに住んでる限り、
スマートロックの意味ないやんけ!!!
Akerun Entrance という「マンションのエントランスとスマホを連携させて開ける」取り組みも発表されてはいるものの、僕のマンションがそれに対応されるのは何百年後の話なのか……。
と絶望していたんですが、あるときちょっと閃いたんです、そういえばエントランスのドアを開ける方法は、自分の鍵をかざすだけじゃない。
この部屋にあるインターホンから、緑色の「解錠」ボタンを押しても、エントランスのドアは開くのです。
ってことは、スマホから通信してこの「解錠」ボタンを物理的に押す装置をつけてあげれば、
- エントランスで自分の部屋番号(306)の呼び鈴をならして
- スマホからポチッと装置に通信をおこない
- 装置からインターホンの解錠ボタンを物理的に押してもらって
- 玄関のドアは今まで通りAkerunでスマホをかざして開ける
という流れができて、なんと ここに鍵は介在しない!!!
ハードウェアとか全然触ったことないけど、どんなに困難だろうと挑戦する価値は充分にある!!!
ということで、今回は友人の助言をもとに「SwitchBot」と「Switch Link」の2つを買って実現してみました。
Switch Bot|ワイヤレスでご家庭に機器のオンオフ操作可能なリモートロボット「スイッチボット」
Switch Link|家の外からワイヤレスでご家庭に機器のオンオフ操作可能なリモートロボット「スイッチリンク」
早速Amazonでポチ。
プライム対応してるので1日で来ました。
開けてみたら、SwitchBotという本体の四角いやつと、なんか、雲…?
調べてみたところ、SwitchBot本体はBluetooth通信しかしないので、この雲がSwitchBotとスマホをWi-Fiでつなぐハブとなってくれるそうです。
ざっくり全体図をかくとこんな感じですね。
- ピンポンをならしたあと、
- スマホでボタンを押すと
- Wi-Fi経由でSwitch Linkに信号が渡り、
- そこからBluetooth経由でSwitchBotが作動し、
- 物理的にインターホンの解錠ボタンが押されて、
- エントランスのドアが開く
という流れです。
それぞれ設置・設定をしていきます。
まずはSwitchBotをインターホンの解錠ボタン付近につけます。
Bluetooth接続をおこない、スマホから専用アプリでボタンを押すと、ベコッと解錠ボタンを押してくれるようになりました。
次にこれをWi-Fi経由でスマホとつなげるため、雲のセッティングをしていきます。
電源ONにしたらなんか赤く光り始めました。
怖い。
通信に成功したら虹色に光り始めました。
尊い。
これでWi-Fi経由(つまりインターネットを介して)でSwitchBotを押せるようになりました。
思ったよりクソかんたんでした。IoTって最高だな。知らんけど。
最後に、IFTTT というアプリを使って、SwitchBotの専用アプリではなく、独自に作ったショートカットボタンをワンタップすればSwitchBotが起動(=インターホンからドアを解錠)するようにします。
早速、実験してみます!
部屋番号306を押して、IFTTTで作ったアイコンをタップし、ボタンを押すと……
開いたあああぁぁぁ〜〜〜〜!!!!!!😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
若干のタイムラグがあって待ち時間が発生するものの、まぁ逆算してマンションに入る直前くらいにこのボタンを押せばスムーズに通れるでしょう…!
今までの、鍵をカバンから取り出すストレスはもちろん、ポケットに手を突っ込むまであるかないか分からないシュレディンガーの鍵を取り出す手間からも開放されます。
一応予備として毎度カバンの奥にしまってはおきますが、僕はこのマンションから引越すときまで、この鍵を取り出すことがないでしょう。
Airbnbで部屋貸しをやってる人からも「玄関はAkerun使ってるんだけどマンションのエントランスがあるから結局鍵渡しにいかなきゃなんだよね……」という悩みをきいていましたが、
これを使えば、最初の1回だけこちらから遠隔で解錠ボタンを押してあげれば、「あとの出入りは部屋の中においてある鍵をつかってください〜出るときは鍵置いといてください〜」でらくちん解決ですよ!!
様々な問題が解決される、すばらしいモノを作ってしまった。
マンション在住の「鍵を使いたくない」皆さんは、ぜひこの仕組みを導入してみてください。
Switch Bot|ワイヤレスでご家庭に機器のオンオフ操作可能なリモートロボット「スイッチボット」
Switch Link|家の外からワイヤレスでご家庭に機器のオンオフ操作可能なリモートロボット「スイッチリンク」
後日談ですが、これを友人にみせて自慢したときに言われたのが、
友人「てか、彼女つくって同棲すれば?w」